ほげほげ

ようやく(仮)が取れたらしい。他愛もないことを書いてみるのです。

あおもり街かど探偵団 〜かつての中心街を歩く〜

もう一ヶ月ほど前になってしましましたが、青森県立郷土館主催のウォーキングイベントに参加してきました。

毎年開催されているようで、今年で第3回。

2日間、以下のテーマ/コースで行われました。
私は2日とも参加してきました。

■1日目(9月24日)「かつての中心街を歩く」
郷土館(旧第五十九銀行青森支店、旧館見学)〜武内製飴所〜高橋かまぼこ店〜阿部製あん所〜名畑商店〜孔雀苑(旧勧業銀行)〜旧青和銀行本店〜善知鳥神社〜新町通り〜県庁通り〜県庁(解散)

■2日目(10月1日)「交通と街並みの変遷を見る」
郷土館〜本町カトリック教会〜しあわせプラザ(旧公会堂)〜青森製氷〜聖徳公園〜アスパム〜青い海公園〜ラブリッジ〜青函連絡船可動橋〜青森駅旧安方口付近(解散)


今回は1日目のルートを軽くご紹介します。

まずは郷土館の成り立ちから。
ここ、前にも郷土館の職員の方に教えてもらいましたが、かつては旧第五十九銀行でした。
その名残は柱や階段の装飾などに残されています。


武内製飴所。津軽飴という飴を作っているお店ですね。
創業は江戸時代らしいです。

ここの店主さんは新商品開発に余念がなく、最近ではかしすじゅえるというゼリーのお菓子も作っております。

これ、道の駅などで見かけますよね。
今回特別にいただきました(^^)ゴムの包装にくるまったゼリーです。
爪楊枝で穴を開けると、、ちゅるん!っとゼリーが出てきます。ぷるんとした食感がたまりません。
見かけたら是非一度買って食べてみてください。オススメです。

続いて高橋かまぼこ店。ほたて十万石で県内では超有名ですね。

私これ、大好物なんです。試食があればすぐつまんでしまうくらい。
かねせ高橋かまぼこ - ショッピング

この日は、出来たてのほたて十万石を試食させて頂きました!
かまぼことホタテとマヨネーズ、相性悪いわけがありませんね(*^^*)


モルトン迎賓館隣?の名畑商店。
店内には花札やらルービックキューブやらの懐かしい玩具が並んでおりました。

昔は地図なども製作されていたお店です。
今回のウォーキングで使用した古地図も、ここのお店が作成したものだそうです。

孔雀苑(旧勧業銀行)です。
道路を作るために戦後?建物を半分にしたとのこと。

外壁を見ると、銀行っぽいな、というのがわかります。

その横には青森発祥の地の案内板が。
青森発祥の地が実際どこだったかは諸説あるようです。

旧青和銀行本店。

ここも立ち壊しの話などがあり、今後どうなるかわからないとのことでした。
郷土館みたいな有効活用法があれば良いですが…。

青森市で一番古い蔵とされる場所です。
奥に見えるレンガ作りの建物ですね。
本町のどまん中にあり、四方を飲み屋さんに囲まれているため、普通の人は気づきません。

飲みに行ったときにでも見学してみてはどうでしょう(^_^;)

そして善知鳥神社の前にある道路元標。
奥州街道の終点だそうです。

新町を通り、県庁へ。

新町は週末でも人が少ないですね…。
新町を普段滅多に歩きませんので、こんな店があるんだ〜と発見あり。
また、街中に昔の青森の写真がいろいろ展示されていて、これはこれで貴重なウォーキングとなりました(^_^;)


2時間ほど歩き、この日は県庁がゴール。
次の週は、交通と街並みの変遷を見るというテーマで、主に海沿いのルートを歩きました。
そちらの話はまた後ほど…。
(続く)