ほげほげ

ようやく(仮)が取れたらしい。他愛もないことを書いてみるのです。

鎌倉湘南ぶらり旅(2日目:後編)

前回に引き続き、鎌倉湘南旅の2日目(後編)です。

鶴岡八幡宮を見学後、JRにで北鎌倉駅へ。鎌倉駅からひと駅です。

そこからほど近い、円覚寺へ。JR北鎌倉駅の目の前にあります。

山門。地元弘前の長勝寺なんかとはまた違った造りですね。
足回り(って言うの?)がシンプルな感じです。

案内板。国宝級の建物やら鐘やらたくさんあるようです。


まずは正面にある仏殿へ。
宝冠釈迦如来像。かなりの大きさです。
しばし見とれます。

仏殿天井の壁画。白龍が睨んでおります。
昔見たような記憶がありますが…他の場所なのか、ここなのか定かではありません(汗)


お寺の境内の上の方へ行くと、禅寺らしく座禅道場などたくさんございました。


国宝の洪鐘(梵鐘)へ続く階段。

階段の数(百数十段…とガイドの方に教えてもらったのですが忘れましたw)を登り切ると、弁天堂という建物があり、横には茶屋が。
景色も良いので時間があればここでゆっくりお茶でも飲むのも良いかもしれませんね。

国宝の洪鐘。鎌倉時代のものだそうです。
思っていたより大きくはない印象でしたが、当時これを造るのは結構大変だったでしょうね…。


しかし境内の新緑のもみじが鮮やかでしたね〜。
秋の紅葉もさぞかし綺麗なことでしょう。


鶴ヶ岡八幡宮とは対照的に、観光地的なものはなく静観なお寺、と言った感じでした。


他に鎌倉大仏も時間があれば見たかったのですが、今回は時間もありませんでしたのでスルー(汗)
まあ、昔見ましたしね…。


再び鎌倉駅に戻り、そこから江ノ電に乗りホテルへ向かいます。
江ノ電です。

電車を待つ間、駅構内にある鎌倉コロッケが目にとまりましたのでお一つ。

コロッケ揚げたては美味しいですね〜。
もう一個食べたくなりましたが夕食が美味しく食べれなくなっちゃうのでぐっと我慢。


江ノ電に揺られて20分くらいでしょうか、江ノ島駅着。

駅構内には昔の街並みを再現したミニチュアが。
こういうの良いですねえ〜。


駅から降りてすぐの場所にこんなのが。
江ノ電もなかというのがあるようで、江ノ電の電車を建物に埋め込んでいる売店です。
売り切れてしまったようでお店は閉まってました。残念。


江ノ島駅からほどなくしてホテル着。

部屋にはお茶菓子が。鎌倉大仏もなかw

温泉にゆっくりつかって旅の疲れを癒しました…。
お肌がつるっつるになるいいお湯でした。

そして夜の食事が凄まじかったです。
鯛づくしコースにしたのですが、これでもか、これでもかというくらいの料理。

鯛のお刺身。

鯛の煮物。

特産のシラウオしらすや、旬のたけのこ、ホタルイカのジュレ、焼き魚…。


この他にも鯛釜飯やらなにやらたくさん…。

海の幸たっぷりで肉より魚派の私(ほんとか?)もご満悦(*´ω`*)

ついつい日本酒も進み…。


食後のデザートは食べ切れませんでしたw

夕食後は満腹&酔っぱらいのため部屋にバタンキュー(^_^;)
次の日まで熟睡しまくりましたとさ。

(3日目:江の島編へ続く)