ほげほげ

ようやく(仮)が取れたらしい。他愛もないことを書いてみるのです。

岩木山登山(お山参詣朔山…の前日)

9月15日、昨年に続き二度目の岩木登山を敢行してきました。
今年はお山参詣の宵山に重なりました。はてさてどのような登山となりますかな…?

お山参詣の行事と重なるといろいろ大変そうでしたので、早めに出発。
岩木山に向かう途中、お山参詣準備の方々が道路を歩いておりました。

旧岩木町役場〜岩木神社までこれらをかついで歩いたそうです。大変ですね〜。


今回も前回同様、嶽温泉からの登山としました。出発は8時30分頃。

初心者向けのコース、と言っても山頂までの到着予想時間は約4時間と、かなりの長丁場。
しかも前回は山頂まで行ったのち八合目で力尽きバスを利用して下山しましたが、なんと獄温泉〜山頂〜獄温泉のエコプラン。
無事完走できるのか…?

獄から2km程度は比較的緩やかな坂道。


いつものごとく(汗)キノコを撮影しながらのんびり進みます。

[世界の?キノコシリーズ]

餃子きのこ

マシュマロきのこ

きのこの山

じゃがいもスライスきのこ

カレーきのこ

これは悪そうなきのこ(なんだそれは…)

食べれそうなきのこ

※これらきのこを食べて何か起きても責任取りません。


そうこうしているうちに(実際は結構きついです)、八合目。
ここまで約2時間。


しばし休息すべく休憩所に向かうと、横でお山参詣の囃子を演奏しておりました。

その傍らではお膳を広げてお食事。昔からこうやってお参りをしているのでしょうね〜。

重要無形民俗文化財 お山参詣 - 岩木山観光協会


ジュースを補充し、山頂を目指します。
リフトを使って九合目付近まで行くことも可能なのですが、エコ登山ですから全て人の脚で登ります。

九合目からはこのような岩がメインの坂を登ります。

ストックよりもむしろ手袋が欲しくなる、山と言うよりロッククライミングに近い山道。

お山参詣の朔山はこれを真夜中に登るんですよね、怖い…。
そして山頂に近づくにつれ怪しくなる天気…。
かなりガスってきました。

そして八合目から1時間少々で山頂到着。



…何やら山頂に普段開いてない建物が開いておりました。


奥宮祈祷受付所!さすが、お山参詣の日ですね。



山頂でしか買うことができない限定品などが並んでおりました。
私も思わず登山記念にバッチをゲット(^^)




そして昼食タイム。おにぎりやら下のコンビニから買ってきたパン、味付タマゴなど、ぞんぶんに炭水化物充しましたw

岩木山は山頂、八合目とトイレが充実してて良いですね。多めに飲み食いしてもあまり心配がありません。

しかし山頂にはかなりの人がいました。岩木山としてたぶん一年で一番賑わう季節なんじゃないでしょうか。
(紅葉時期も混んでるんでしょうけど)

休憩しているうちにガスが晴れてきました。
雲の中から次第に姿を表した山頂からの絶景。
津軽平野〜日本海を眺める雄大な景色にしばし魅せられます。


そして下山へ。

八合目で再び休憩。

今回は獄温泉まで戻れる体力があるぞ!と体力が増えたのか登山力の向上なのかはわかりませんが変な自信を持ちつつ。
帰りはトータル2時間50分ほどで下山することができましたよ\(^o^)/


嶽温泉の縄文人の宿でひとっ風呂浴びました。
疲れた足腰に効くぅ〜。

  • この日のトレッキング結果:約7時間30分(11.6km)


帰りに岩木山神社に立ち寄りました。


お山参詣の囃子コンテストやら出店やらでかなり賑わっておりました。
なんかお正月みたいですね。


近隣の宿なんかも参拝の方々でいっぱい。
宿の中でも囃子を奏でておりました。


この日の晩御飯はイワキ食堂でラーメン。
あっさり味が懐かしい。

朝から晩まで岩木を堪能した一日でありました(^O^)/



いつかお山参詣でご来光を見てみたいですねえ〜。