ほげほげ

ようやく(仮)が取れたらしい。他愛もないことを書いてみるのです。

大岳登山

 

久しぶりに登山してきました。今回は八甲田(大岳)。登山は梵珠山以来でしょうか。

いつもどおり酸ヶ湯登山口から。

朝9時ちょいに酸ヶ湯駐車場に到着したのですが、すでに駐車場は車でいっぱい。

なんとか停めることができましたが…みんな登山客なんでしょうかね。

f:id:micarom:20130702232635j:plain

今回は高田大岳にも登りたいな、と思ってましたのでいつもよりも早めの登山開始。

向かいに見える山に残雪が。6月最終日とは言えお山はまだ春が終わったばかり、と言ったとこでしょうか。

f:id:micarom:20130702232644j:plain

 

 

なんだこれは~(汗)

f:id:micarom:20130702232649j:plain

 進んでほどなくして雪が。こんな登山は初めてでございます。

まあ、結構登って行ってる人もいるので大丈夫だろうとは思いつつ、少し不安になりながら進みます。

 

途中、イワカガミに止まるモンシロチョウ?がいたのでパシャリ。

コンデジはマクロが楽で良いですねえ。

f:id:micarom:20130702232656j:plain

 

これは、アカモノ?とかいうお花みたいです。

間違っていたらごめんなさい。

f:id:micarom:20130702232703j:plain

 

そして、チングルマ

f:id:micarom:20130702232711j:plain

 

さらに先に進むと…

本格的に雪山です(^_^;)

f:id:micarom:20130702232717j:plain

アイゼンが欲しくなりますねー。しかしなんとか登山靴でハイク。

結構滑ります。

 

そして大岳までもう少し…

途中、高田大岳方面へ向かう道を見逃したようです。

雪のせいでしょうか。ということで、いつもどおり大岳登山のみに予定変更。

雪の斜面を登ったからか、大岳に登る前にすでに結構疲労がたまってきておりましたし、まあ、次回チャレンジということで。

  

山頂近くになんか見慣れない植物が。ふわっふわしててカワイイです。

ホウキグサ、とかテキトウに名前を付けて呼んでいたのですが。

f:id:micarom:20130702232724j:plain

後から調べたことろ、これ、なんと、チングルマの実だそうです!

ひょえー。全然形が違う~。

今回一番の驚き。

 

山頂直前にある鏡沼。

ここの水中には超でかいヤゴや、サンショウウオのタマゴが見えました。

あのヤゴ、オニヤンマだろうなあ…。

f:id:micarom:20130702232728j:plain

 

そして山頂。

景色は…ガスってて見えませんでした(汗)結構ここまで来るとガスってることが多いですね。少し休憩して毛無岱方面へ下山。

 

途中見かけたお花の数々…

名前、忘れました。。青森の野鳥の本だけでなく、野草の本も欲しいところです。

 

これ、なんかサラダに入れても美味しそうな色で綺麗だなあ、と。

f:id:micarom:20130702232734j:plain

なんか雌しべがながいですね。

f:id:micarom:20130702232739j:plain

これも。

f:id:micarom:20130702232744j:plain

 

そして毛無岱

f:id:micarom:20130702232750j:plain

毛無岱にある水路、水たまりにはおたまじゃくしがたくさんいいました。

枯れそうな水たまりにもおたまじゃくしがいたのですが、干からびてしまいそうなので他の水たまりから水を組んで注いでおきました。元気なカエルになると良いですね。

 

毛無岱についた頃にはもうだいぶ疲れていて、休み休みしながら下山してたら、だいぶ時間が経っていました。

そして酸ヶ湯についた頃はヘトヘト。7時間ほど歩いていたようなので、無理もありません。

体力が落ちたのかなんなのか…こんなに登山って疲れましたっけ…。

酸ヶ湯温泉で身も心も溶けました。。

 

しかしなんか、心のもやもやが吹き飛びましたよ。

登山はほんと気持ちが良いですね。ランニングよりも良いです。

 

次はどこに登ろうかな。

 

この日のハイキング距離:約10km