ほげほげ

ようやく(仮)が取れたらしい。他愛もないことを書いてみるのです。

北海道・江差線乗り鉄気分?を味わう旅 ~初日~

最近バタバタしてブログを書く気力がなかったのですが、ようやくちょっと落ち着いてきましたので再開です。

 

ちょっと前の話ですが先月の3連休、来年で廃線が決まっているJR江差線に乗ってみたいと思い、江差旅行を敢行しました。

その時の旅メモです。(たいぶ忘れてきました…ブログは早めに書かないといけませんね…)

 

10:16発、新青森発のスーパー白鳥木古内まで向かいました。


4年ほど前にも函館に行きましたがその時はナッチャンで行きましたので、JRで北海道入りするのは確か15年以上ぶりです。(前回JRで北海道入りしたのは、函館記念の競馬をやりに行った時でした…懐かしい)


途中、竜飛海底駅を通過。ここも少し見てみたいと思ったのですが、竜飛崎から入る擬似駅?は今後も継続予定ということでしたので、今回はスルー。
#ちなみに竜飛海底駅は、明日11月10日を以って停車しなくなるようです。

f:id:micarom:20131012110142j:plain

 

木古内駅に到着。そこからJR江差線に乗り換え。


閑散としているのかと思いきや、乗り鉄な方々がめちゃくちゃ多い…。
危うく座れなくなりそうなくらいでした。
途中、スノーシェルターを通り、山道をことこと進みます…。

ワンマン電車です。

f:id:micarom:20131012115710j:plain

 

江差駅 12:55着。
しかし、江差線江差まで来て、そのまま折り返す人も多いようです(大多数?)
ここは当然泊まりで江差を楽しまないと…。
f:id:micarom:20131012125915j:plain

 

富士重工製らしいです。昭和56年製。もう30年選手ですかこの車両。

f:id:micarom:20131012125930j:plain

 

駅のきっぷ運賃表。

来年の春にはなくなってしまうのですね…。

モータリゼーションの波には逆らえないという感じでしょうか。

 

f:id:micarom:20131012130054j:plain

 

江差駅。すごく懐かしい風情…。

青森で行くと大鰐温泉駅みたいな、、いやそれよりもこじんまりとした駅です。

 

f:id:micarom:20131012130229j:plain

 

 

江差駅からは無料観光バスが走っています。
本数はそれほどないのですが、江差駅から歩いて観光するのはちょっと大変です。
ここはありがたく乗車させていただきました。

 

バスに乗って駅を出るとする眼の前は海。

この日は風も強く非常に荒れておりました。

f:id:micarom:20131012130846j:plain

 

さて、バスで最初に向かったのは横山家。
鰊御殿です。お腹も空いたのでここでお昼を。

f:id:micarom:20131013112926j:plain

 

名物の鰊そば。というよりこれ以外のメニューはありません。
これが何とも言えないほっとする美味しさ。ニシンも生臭くなく食べやすかったです。 あー、見てたらまた食べたくなってきた。

f:id:micarom:20131012133021j:plain

 

床の間にあった石を撮ってみました。

海岸の石なんでしょうかねこれ。

店員さんに聞けば良かった。

f:id:micarom:20131012132402j:plain

 

 

お蕎麦を食べたあとに横山家を見学。
ウナギの寝床のように長い造り。
f:id:micarom:20131012135228j:plain
 
一番奥。
ハネダシと呼ばれる、江差を中心とした地域に発達した倉庫建築がよくわかる場所です。
かつてはこれら鰊御殿の倉庫は海に面していてそこから直接荷物やニシンの出し入れをおこなっていたそう。
今はこの倉庫の外側は埋め立てられて、国道となっています。

f:id:micarom:20131012135812j:plain

 

倉庫の中には展示品の数々。

倉庫の鍵がぶらさがっています。なんでも十三番蔵まであったとか。超お金持ちのニオイがぷんぷんですねw

f:id:micarom:20131012140158j:plain

 

鰊はかつてサカナヘンにあらず、と書いて米と同等の価値のあるものとして扱われていたそうです。
今は温暖化などの影響もあり、このあたりでは鰊が取れなくなってしまいました。
f:id:micarom:20131012140756j:plain

 

 

次に中村家。こちらも鰊御殿。こちらは江差町で管理されているとのことでした。

二階などの造りもしっかり見学することができます。
f:id:micarom:20131012141302j:plain
 
横山家よりもハネダシに向かって、階段などがしっかりしています。
これは後から整備したのかな。

f:id:micarom:20131012142753j:plain

 

数の子を干す道具?

演技が悪いからか四番がございません。

f:id:micarom:20131012144106j:plain

 

ハネダシの写真。

かつてはこうだったのですねー。今はここは国道になり車がバンバン(でもないですけど)走ってます。

f:id:micarom:20131012143558j:plain

 

 中村家との共通入場券で入れる、というのでお向かいにある旧檜山爾志郡役所も訪れてみました。

道内で唯一つ現存する郡役所として復元されたものということでした。

建物の横には、昔の簡易的な刑務所?も復元されてました。

 

f:id:micarom:20131012144535j:plain

 

 

土方歳三 嘆きの松が建物の前にあります。

箱館戦争の際に開陽丸がこの江差で座礁した際に、土方があまりの悔しさにこの松をこぶしで叩き、コブができた、、、、と言われている松だそうです。

真偽はわかりません(^_^;)

f:id:micarom:20131012144627j:plain

 

中は復元され綺麗になっています。

この階段は、当時のすり減り部分を見せるため、この黄色い樹脂ですり減り部分を埋めてありました。

f:id:micarom:20131012151311j:plain

 

二階のベランダから見た江差の港。

f:id:micarom:20131012151350j:plain

 

町並みも軽く見学しました。

このHONDAさんの建物がなんか江差っぽくて好きですw

f:id:micarom:20131012152522j:plain

 

 

そんな感じで江差をぐるぐる巡っていたのですが、突如ゲリラ豪雨に襲われ…
少し早かったのですがホテルにチェックインしました。
今回お世話になったのはホテル寺子屋さん。
 
 
びしょびしょになった服を乾かし休憩の後、晩ごはんは江差のお寿司でも、と思ったのですが外は未だ強風でお寿司まで辿り着くことができず、ホテル近くのれすとらん津花館にて。
 

f:id:micarom:20131012185028j:plain

 

たしかイカスミを使った名物カレーがあったのですが、、普通にオムハヤシ、ミックスグリル定食を食べつつ次の日のプランを考えていたのでした。

f:id:micarom:20131012180221j:plain

f:id:micarom:20131012180305j:plain

 

この日訪れた場所

 江差

  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%AE%E9%A7%85

 横山家

  http://www.hokkaido-esashi.jp/kankou/yokoyamake/top.htm

 中村家

  http://www.hokkaido-esashi.jp/kankou/nakamurake/top.htm

 旧檜山爾志郡役所

  http://www.hokkaido-esashi.jp/kankou/gunyakusyo/top.htm

 れすとらん津花館

  http://www.esashi-tsubanakan.com/

 ホテル寺子屋

  http://serve-it.jp/hotel/preview.asp?id=050311141627

 

二日目に続く。