ほげほげ

ようやく(仮)が取れたらしい。他愛もないことを書いてみるのです。

岩木山登山

8月21日、昨年からやろうと思ってできていなかった岩木山登山してきました。

登山というからには八合目やら九合目から登るのではなく、せっかくなら下から登りたい、ということで獄温泉からチャレンジです。
小学校の時に一度獄温泉から登山して八合目まで登ったことはある(かすかに覚えてる程度)のですが、山頂まではまだ一度も登ったことがなく。
ちょっと不安でもあり楽しみでもあり。。


岩木山に向かう途中、何やら見える行列が。


お山参詣の行列のようです、、しかしお山参詣はまだだったような。練習か何かでしょうか?
よくわかりませんがたぶんそうだったんでしょう…。

そこからしばらく進み、獄きみ販売店が立ち並ぶ通りを過ぎると、獄温泉です。

登山道入り口です。
無事登れるよう気を引き締めて、いざ出発!


数日前に雨が降ったからでしょう、登山道は結構ぬかるんでいました。
粘土質の道はさすがのモンベルブーツでも滑ります。ポールを使いながら慎重に登ります。

八合目までの中間地点あたりでしょうか、少々開けた場所に。
マイナスイオンを浴びている、そんな感じがしました。

もう少し進むと木が倒れている箇所が結構ありました。落雷なのか、弱ってしまったのか。
そして倒れた木の根っこには苔がミッシリ。


急な坂八合目に近づくと坂が急になり、細くなります。
キツイですが、あと少し、あと少しと自分に言い聞かせながら進みます…。

そして…。

八合目到着です。ここまでで約2時間15分ほど。


休憩所がリニューアルされてました。広くて綺麗です。トイレなども綺麗。

ただし食堂はありません。カップ麺販売機が設置されてあり、お湯もありますので食べられます。
軽くカップ麺やリュックに忍ばせておいたパンなどを食べつつ30分ほど休憩。


疲れが取れたところで山頂を目指します。
八合目からはリフトを使って九合目あたりまで行くことができるのですが、ここまで自力で登ったので、山頂まで自力で、と多少意地になりリフトは使用せずに登ります。八合目〜九合目までは岩場が増えてきます。大きい岩を超えつつ。

そして、九合目あたり。
いよいよ岩木山の名前の通りな岩場が連続する地帯です。

ここからは本当に慎重に登る必要があります。
…なのですが、車で八合目まで来てさらにリフトで九合目まで来ている人たちはスニーカーで登って行きます(;´Д`)
さすがに、ハイヒールな人などはいませんが…(暗門の滝はいます)

山頂までの岩場の写真を撮り忘れました、と言いますかあまりに急で岩だらけで軍手が必須な斜面ですので、写真を撮る余裕などありません。。


そして…山頂到着!四時間ちょいかかりました。
相当疲れましたが、すごく達成感がありました。


山頂の鳥居。

山頂から見た景色。

岩木山神社の奥宮?だそうです。

山頂にある鐘。

山頂でもアゲハチョウがひらひら舞っていました。


山頂にはトイレも新設され、快適です。
登った達成感をしばし味わいつつ、下山。

体力があまり残されてなかったのと、暗くなってくるかもしれないというのもあり、八合目までは自力下山し、八合目からはバスで獄温泉に帰還するプランに変更。(下山も自力で、と思いましたがまだまだ鍛え方が足りなかったようです)

八合目までは一時間ほどで降りました。
やはり下りは早いです。


八合目から山頂を振り返り。

あれに登ったんだなあ、としばし感慨に浸る。


八合目からのバスでは爆睡(^_^;)
獄温泉に戻り、温泉に浸かりすべての行程を終了。


次は八甲田に挑戦したいです。
寒くなる前に行きたいですが、今年はどうかな…。
行けると良いですなあ〜。