ほげほげ

ようやく(仮)が取れたらしい。他愛もないことを書いてみるのです。

まだ悩む

疑似クアッドコアのAtom 330、消費電力が上昇:ニュース:PC Online
いや、この記事をもう一度良く見直したり、某掲示板の自作PCスレなどを見ると、どうしてもトータルのコストパフォーマンス的なところで、Atom自作のメリットがあまりないなぁ、と思ってきました。いや、省コスト省スペースという意味では十分メリットがあるのですが、省電力&コストパフォーマンスという意味では、今ひとつ。
ちょっと気になるのはこの記事にあるAMDのAthlon4850e。性能はAtomと段違いな割に、アイドル時消費電力もそんな変わらず、クロックを下げて消費電力重視にすることもできる。一部に人気らしいです。やはりAtomはモバイル組み込み用途の性能でしかない、ということでしょうか。
いや、今欲しいサーバとしての性能はAtom程度なのだろうと思いますよ(メモリが1GB〜2GBとか乗るPCが欲しい。。現状の稼動サーバであるThinkPadは256MBしかメモリが乗ってない、最大でも384MB。。)。
しかし、しかしです。コストパフォーマンスを考えたとき、例えば
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=860#to_3
のLightning AM 4850eモデルとか。4万でこれだけのスペックが買えるわけです。
デスクトップPCでは、むしろこういうモデルの方がいろんな用途に適しているのではないか、と。