ほげほげ

ようやく(仮)が取れたらしい。他愛もないことを書いてみるのです。

八甲田 小岳~高田大岳 2014.07.29

IMGP8249.jpg

2014/7/29。
平日の休暇を利用して八甲田登山をしてきました。
今回はいつもの大岳ではなく、小岳、高田大岳を。


スタートはいつもの酸ヶ湯温泉登山口。

IMGP8148.jpg


さすがに登山道に雪はなく、夏真っ盛りな青々とした木々。

IMGP8157.jpg


地獄湯の沢着。
平日ということもあり、天気は良いのですがそれほど人はいません。

IMGP8166.jpg
IMGP8173.jpg


地獄湯の沢の硫黄コケ。
先のところが鮮やかな赤色をしています。
IMGP8192.jpg

さらに進み、仙人岱。
高田大岳方面、いつもは行かないこの仙人岱避難小屋のほうから行くと思っておりました。

IMGP8210.jpg

仙人岱避難小屋。
ここから小岳方面にも行ける?と思ったのですが道がありませんでした。
おかしいな、と思いつつ引き返し。
IMGP8211.jpg


戻って大岳方面に少し進んだところ、小岳&高田大岳方面に向かうルートは別にありました。
そちらから小岳を目指します。


小岳を少し登って振り返ると、残雪が見えました。
8月になろうかという時期でも雪残っているんですね。
どこかに万年雪もあるのでしょうか。

IMGP8226.jpg


この日見たきのこその1。

IMGP8238.jpg

この日見たきのこその2。
舌みたいなキノコ。毒がありそう。なんて名前かな。

IMGP8240.jpg


小岳山頂から下ると高田大岳との中間にのどかな場所があります。
ここにワタスゲも自生しているようでした。(もう種になっていた)

IMGP8242.jpg


そしていよいよ高田大岳が見えてきました。

IMGP8250.jpg

トリ。望遠持ってなかったのでこのサイズ。なんのトリかなあ。キノコ同様調べてみなくては。

IMGP8256.jpg


そしてようやく高田大岳山頂。
大岳に行くよりも、小岳を経由して行く分時間もかかりますが、ここからの眺めもなかなか。
360度パノラマです。

IMGP8258.jpg

(たしか)南部側。もう少し澄んでいたら良かったのですが、それでも素晴らしい眺望でした。

また、景色も凄かったですがトンボの量が凄まじかった。
ここまでの写真を拡大してみてもらうとわかりますが、トンボが写ってない写真はないほどw

IMGP8264.jpg


山頂での眺望を満喫したところで引き返します。
帰りも小岳を経由しなければならないのがなかなかハードなルートです。


この日見たきのこその3。

IMGP8296.jpg


下山し、酸ヶ湯温泉につかり。
ちょうど丑湯祭りということでなんか踊っておりましたよ。

IMGP8321.jpg